◇ダイジェスト版(2分48秒)◇
ダイジェスト版の動画です。ぜひご覧ください。
◇商品概要◇
2021年1月27日に開催したセミナーの内容を収録
- 収録時間 約1時間54分
- 提供形式 動画ファイル(MP4形式)およびセミナー資料(PDF)をダウンロードにて提供
- 動画ファイルは、ファイルサイズが大きいため(前半 約844MBと後半 約645MB の2ファイルでのご提供)、ダウンロード時の通信量にご留意ください。
- 価格 5,500円(税込)
- 内容
- 株式投資はなぜ儲かるのか?
- アセット・アロケーションと世界の株式
- 投資と投機は何が違うのか?
- 投資信託の仕組み
- 口座の選択(アセット・ロケーション)とコスト(手数料・税)の重要性
- 老後ってホントはいくら必要なの?
◇こんな方にオススメです!◇
- 積立投資を始めてみたけど、「株式投資がなぜ儲かるのか?」イマイチわからない
- インデックスファンドによる積立投資を始めているものの、このままでいいのかイマイチ不安だ
- 投資信託は手数料もかかるし、長期の資産形成には向いていないと思っている
- つみたてNISAやiDeCoを始めてみたいけど、どこから調べていいのかイマイチわからない
(以下のような方にはオススメできませんので、ご注意ください!)
- 株式の個別銘柄の分析方法やテクニカルチャートの見方を学びたい
- 手っ取り早く投資で儲ける方法を知りたい
- 年率10%以上のリターンを稼ぐ方法を知りたい
- デイトレードやスイングトレードなどの手法を身に付けたい
◇こんなことが学べます!◇
- そもそも株式に投資をするとはどのようなことなのか
- 経済の仕組み(GDP)と株式投資はどのような関係なのか
- アセット・アロケーション(資産配分)とは何なのか?またその重要性
- 株式や債券は、長期で投資をする場合にどのくらいのリターン(利回り)を期待できるのか
- 投資と投機は何が違うのか。また、投資に向いている資産は何なのか?
- 資産形成をしていく際のコスト(手数料・税金)やアセット・ロケーションの重要性
- つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)の概要
◇受講された方の声◇
GDPの考え方からアセット・ロケーションまで学びどころ満載でした。ありがとう御座いました。(50代 男性)
セミナーの流れがとてもわかり易く、根拠となるデータも提示しながら説明してくださったので「なるほど〜」と頷きながら、知識を得ることができました。大変勉強になりました。(30代 女性)
話がとても理解しやすく興味深かったので2時間があっという間でした。 自信を持って投資できそうです。
セミナーはすごく興味深くて、数字でしっかり理解することの大切さを学びました。ハンドブックもとても参考になるのですが、やはり横田さんに説明していただいてスッと頭に入ってきました。
細かいディテールにこだわって手をこまねいているのがもったいない。どういう投資信託にどのように分配するか配分を決めるのが決め手になる。とにかくすぐにでもコツコツ始めることの大切さや、このさきマーケットが反転するかもしれない、高音掴は嫌だなという気持ちが近視眼的であることを改めて認識できました。
セミナーに参加してよかったと思いました。(40代 男性)
金融系営業の方の話は、やはり自社の商品を中心とした話になりがちですが、今回のセミナーでは、中立の立場から投資の仕組みについてわかりやすく説明していただき、資産形成の仕組みを理解した上で商品を選択する大切さがわかりました。有難うございました。(40代 女性)
なぜ株式を投資信託で持つことがよいかを、本やセミナーでよく聞く話とは決定的に異なる本質部分の話を聞くことができました。いますぐ私の大切な人にも伝えたいと思いました。(30代 女性)
とても分かりやすかったです。なんとなく分かっていたことがちゃんと理解できたと思います。(女性)
アセットアロケーションとアセットロケーションの、言葉の意味も理解出来ていなかったと痛感しました。わかりやすかったです。(女性)
年金の話、日本人の保有資産の話、世界全体の株式への投資、税金の影響など、興味ある話がまとめて聞けて良かったと思います。内容もかなり高度で且つ分りやすいと思いました。(男性)
初めてアセットアロケーションの意味解りました。(女性)
◇受講された方へのアンケート結果◇

2021年1月27日開催時にご参加頂いた方のご感想
◇講師◇
横田 健一(よこた けんいち)
ファイナンシャル・プランナー
株式会社ウェルスペント 代表取締役
大手証券会社にて金融派生商品の開発、FinTechの企画等を経験後、2018年1月に独立。”フツーの人にフツーの資産形成を!”というコンセプトで情報サイト「資産形成ハンドブック」を運営。講演、執筆、家計相談を行い、個人の資産形成をサポートしている。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院修士課程修了。マンチェスター・ビジネススクール経営学修士(MBA)
プロフィール詳細
https://shisankeisei.jp/top-page/representative-director-profile/