Tags : ライフプラン・シミュレーション
ライフプランシミュレーションは不正確だが役に立つ!
2020年12月16日 ライフプラン・シミュレーション
今後の人生のお金を見える化する手段として、ライフプランシミュレーションと呼ばれるものがあります。マネープラン、キャッシュフロー表などいくつかの呼び方がありますが、基本的には今後20~30年程度の将来にわたる …
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「夫が鬱で妻の扶養に?「どのぐらい働けば子どもとマイホームを諦めなくて済む?」」を書きました!
2020年8月7日 ライフプラン・シミュレーション
株式会社マネーフォワード様のメディアである「くらしの経済メディア MONEY PLUS」にて家計相談の記事を書きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 ご …
貯金は毎月いくらすればいいのか?お給料の何割が目安?(4)番外編:アーリーリタイア、FIREを目指す場合
2020年7月2日 ライフプラン・シミュレーション
これまで3回にわたって、「貯金は毎月いくらすればいいのか?お給料の何割が目安?」というテーマでいろいろなシミュレーションをしてみました。 貯金は毎月いくらすればいいのか?お給料の何割が目安?( …
貯金は毎月いくらすればいいのか?お給料の何割が目安?(3)積立投資を活用した場合
2020年6月25日 ライフプラン・シミュレーション
毎月いくら貯金すればいいのか? お給料から、どのくらいを預貯金にまわせばいいのか? ということで、以下の2つの記事で、手取りのうち1割、2割、ゼロの3パターンで、資産残高がどのように推移してい …
貯金は毎月いくらすればいいのか?お給料の何割が目安?(2)働く期間を長くした場合
2020年6月23日 ライフプラン・シミュレーション
毎月いくら貯金すればいいのか? お給料から、どのくらいを預貯金にまわせばいいのか? ということで、前回以下の記事で、1割、2割、ゼロの3パターンで、資産残高がどのように推移していくか確認してみ …
貯金は毎月いくらすればいいのか?お給料の何割が目安?(1)
2020年6月19日 ライフプラン・シミュレーション
毎月いくら貯金すればいいのか? お給料から、どのくらいを預貯金にまわせばいいのか? このテーマについては悩まれている方は多いかと思います。 結論から言うと、家計はそれぞれ異なりますので、一律に …
【ご案内】FP技能検定1級の教本(ライフプランニングと資金計画)で校閲をやらせて頂きました!
2020年5月27日 ライフプラン・シミュレーション運営ページ
ファイナンシャルプランナーの資格は主に2つあり、 1つは国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士 1級~3級」 そしてもうひとつは民間資格で日本FP協会が認定している「CFP®資格」と「AFP資格」 というも …
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「52歳独身「あと3年で早期退職して、実家の両親と同居したい」」を書きました!
2020年5月11日 ライフプラン・シミュレーション
株式会社マネーフォワード様のメディアである「くらしの経済メディア MONEY PLUS」にて家計相談の記事を書きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 早 …
【ご案内】きんゆう女子。学院 2019年 〜秋〜の第1回でライフプランについてお話させて頂きます!
2019年10月10日 ライフプラン・シミュレーション運営ページ
来週の木曜日、10月17日(木)からきんゆう女子。さん主催の「きんゆう女子。学院 2019年 〜秋〜」が始まります! ライフプラン、金融の基本単語から始まり、つみたてNISAやiDeCo(個人 …
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「金融資産1億2000万円、47歳で完全リタイアは可能ですか?」を書きました!
2019年10月4日 ライフプラン・シミュレーション
株式会社マネーフォワード様のメディアである「くらしの経済メディア MONEY PLUS」にて家計相談の記事を書きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 金 …