リスクに備える
【活動報告】auのiDeCo「マネーのレシピ」にて「こんなに便利な「ねんきんネット」!見方と使い方をご説明します!」が掲載されました!
2021年4月6日 公的年金保険
auのiDeCo「マネーのレシピ」にて、 こんなに便利な「ねんきんネット」!見方と使い方をご説明します! というコラムが掲載されましたのでご案内させて頂きます。 毎年誕生月に「ねんきん定期便」 …
一生にかかる医療費は2,724万円?老後の医療費自己負担額は153万円?
2020年12月8日 公的医療保険
老後の医療費はいくらかかるかわからないから不安! ということで、医療保険や医療特約(特に終身タイプ)に加入されている方も多いのではないかと思います。 実際、「平成30年度 生命保 …
がん10年生存率は58.3%へ1.1%改善!標準治療の浸透がカギ?
2020年11月20日 公的医療保険
「がん」と聞くと、治らない病気、最悪の事態を意識する病気というイメージをお持ちの方も多いのではないかと思います。 このほど、国立がん研究センターから、がんと診断された方の10年後の生存率が58.3%と前回調 …
先進医療とは?先進医療特約は必要か?
2020年8月5日 公的医療保険
医療保険に加入されている方の中には、先進医療特約と呼ばれる特約をつけていらっしゃる方も多いのではないかと思います。 でも、その「先進医療」とはどういったものなのか、きちんと理解されている方は意外と少ないので …
【活動報告】週間東洋経済2020年7月25日号「【特集】生命保険の罠」で記事を書かせて頂きました!
2020年7月20日 リスクに備える
東洋経済新報社様の週刊東洋経済2020年7月25日号の「【特集】生命保険の罠」で記事を書かせて頂きましたので、ご案内させて頂きます。 今回の「【特集】生命保険の罠」の目次は次のようになっている …
必要な保険金額は計算できるのか?計算できる必要保障額と計算できない必要保障額
2020年6月2日 リスクに備える
みなさんは、保険契約の時に、保険金額をどのように決められていますでしょうか? 適切な前提のもと、筋道立てて計算して決められていますか? それとも、エイヤッと決められていますでしょうか? &nb …
人生におけるリスクの種類と対処方法:保険で備えるべきリスクもあれば、そのままでいいリスクもあります!
2020年5月19日 リスクに備える
死亡、火災、地震などのリスクについては、一般的に保険に加入することで、リスクに備える方が多いかと思います。 一方、風邪を引いたり、えんぴつをなくした、などということについては(社会保険を除くと)わざわざご自 …
(政府・銀行・保険・証券)新型コロナウイルス感染症に関連した対応状況のリンク集
2020年4月14日 リスクに備える
緊急事態宣言も出され、未だ新型コロナウィルスの終息が見えない状況となっています。 家計としては30万円の現金給付などが注目されていますが、各金融機関でも様々な対応が行われていますので、お取引の …
あなたの保険、どんな時にいくら受け取れるのか、ご存知ですか?
よく日本人は保険好きと言われます。 次の記事でも紹介していますが、生命保険文化センターの調べによると、生命保険の加入率は約9割になっているようです。 生命保険(死亡保険)って、どのくらい入るも …
介護費用総額の平均は約787万円!平均介護期間は約3年7ヶ月!~損害保険ジャパン日本興亜株式会社の調査より~
2019年7月5日 介護
「老後2000万円」問題が注目される今日この頃ですが、老後の基本的な生活費については突然贅沢を始めたりしない限りは、ある日突然金額が大きく変わることはありません。つまり、不透明でリスクになるという性質のもの …