住宅ローン
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「「繰り上げ返済」だけでなく「借り換え」の検討も?住宅ローン返済が得になる判断ポイント」が掲載されました!
2020年12月11日 住宅ローン
「くらしの経済メディア MONEY PLUS」に執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 今後のお子様の教育費を見据えて住宅ローンの繰 …
【活動報告】auアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「住宅ローン控除を受けている時に、iDeCoを併用するメリット・デメリット」という記事を書かせて頂きました!
2020年3月11日 住宅ローン口座の選択(アセット・ロケーション)
auアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にて住宅ローン控除とiDeCoの併用についてのコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 住宅ローン控除 …
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「借入額は適正か?世帯年収1500万の共働き夫婦の住宅購入」を書きました!
2020年1月31日 住宅ローン
株式会社マネーフォワード様のメディアである「くらしの経済メディア MONEY PLUS」にて家計相談の記事を書きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 世 …
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「住宅ローン減税中は、繰上げ返済用の資金を運用してもいい?」を書きました!
2019年11月6日 住宅ローン
株式会社マネーフォワード様のメディアである「くらしの経済メディア MONEY PLUS」にて家計相談の記事を書きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 住 …
日本でも近い将来、住宅ローンを借りるとお金がもらえる?
2019年9月13日 住宅ローン
日本では住宅ローン金利が年々低下してきていますが、海外で、ついに住宅ローン金利がマイナスという銀行が現れたようです。 まずは次の記事をご覧ください。 住宅ローン借りると金利もらえ …
住宅ローン金利0.1%はいくらでしょう?住宅ローン金利には徹底的にこだわりましょう!
2018年7月5日 住宅ローン
人生最大の買い物と言われる住宅。 新築か、中古か。 マンションか、一戸建てか。 など、事情はいろいろかと思いますが、 設備は何をつけようか 壁紙を選ばないと 間取り …
住宅ローンは長期固定金利で借りたつもりになるのがオススメ
2018年7月4日 住宅ローン
本日の日経新聞1面トップで、住宅ローンの借入で、変動金利を選ぶ人が過去最高の56%になっているという記事がありました。 住宅ローン、変動型が過去最高56% 低金利続く見方 2018/7/3 2 …
「今の家賃と比べてください」はあまり意味がありません
2018年6月15日 住宅ローン
「今の家賃と比べてください」 新聞の折り込みチラシなどで、よく見かけるフレーズだと思いますが、今住んでいる家の家賃と、住宅ローンの毎月の返済額を比較することにどれだけ意味があるのでしょうか。 今日はこのテー …
住宅ローンの繰上返済戦略を考える!賢いのは「長く借りて短く返す」!
2018年5月11日 住宅ローン
住宅ローンを借りる方は平均25.6年で借りるものの、実際には平均15.0年で返済し終えているようで、「長く借りて短く返す」ことを実践されていることがわかりました。 では、長く借りて短く返すこと …
住宅ローンの借入期間はどのくらい?できるだけ長めに借りるのがオススメです!
2018年5月10日 住宅ローン
一般的に、住宅ローンは25年~35年と長期で組む方が多いと思います。この期間を変えることによって、家計にどのような違いが生まれるのでしょうか。 今回は、住宅ローンの借入期間について考えてみたいと思います。 …