公的年金保険
【活動報告】auのiDeCo「マネーのレシピ」にて「年金制度改正から考える公的年金と確定拠出年金の受給開始年齢」が掲載されました!
2020年10月2日 公的年金保険
auのiDeCo「マネーのレシピ」にて、 年金制度改正から考える公的年金と確定拠出年金の受給開始年齢 というコラムが掲載されましたのでご案内させて頂きます。 令和2年5月29日に「年金制度の機 …
【活動報告】auアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「あなたがもらえる年金は?「ねんきん定期便」の読み方、見るポイント」という記事を書かせて頂きました!
2020年5月22日 公的年金保険
auアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてねんきん定期便についてのコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 あなたがもらえる年金は?「ねんき …
公的年金の給付はほとんどが保険料と税金なんです!~公的年金の収支状況を理解しておきましょう!~
2020年4月10日 公的年金保険
「公的年金は破綻するんですよね?」 「公的年金って破綻しないんですか?」 「公的年金が破綻するはずがない!」 などと、いろいろな声が聞こえてくる私たちの公的年金制度ですが、そもそもどんな仕組み …
【活動報告】auアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「iDeCoは65歳まで加入可能に!つみたてNISAと併用して老後に向けた資産形成を」という記事を書かせて頂きました!
2019年11月11日 公的年金保険口座の選択(アセット・ロケーション)
auアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてiDeCoに関するコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 iDeCoは65歳まで加入可能に!つみ …
よく「公的年金」と呼ばれていますが、より正確には「公的年金保険」なんです!年金ポータル開設されました!
2019年4月18日 公的年金保険
(画像は、厚生労働省「年金ポータル」プレスリリースより) 日本は、国民皆年金の国で、誰もが加入している公的年金ですが、その制度の基本を理解している方は意外と少ないのではないでしょうか。 よくメ …
老後資金は3000万円?(5)シングルの方はいくら必要?400~500万円で十分か?それとも3000~3500万円か?
これまで4回にわたって、ご夫婦の老後資金について確認してきましたが、最終回としてシングルの方の老後資金を確認していきます。 老後資金は3000万円?(1)その根拠を確認!男性は84歳、女性は89歳まで?老後 …
老後資金は3000万円?(4)自営業・フリーランスのご夫婦の場合は5000万円くらいか?
これまで3回にわたり、会社勤めなど厚生年金に加入している夫婦の方の老後資金について確認してきました。 では、自営業やフリーランスなどの国民年金(第1号被保険者)に加入しているご夫婦の場合はどのようになるでしょうか。 早速 …
老後資金は3000万円?(3)夫婦で年の差がある場合や、共働きの場合は?老後資金の準備が不要な場合も?
人生の3大資金(住宅、教育、老後)の一つである老後資金について、2回にわたって確認してきました。 老後資金は3000万円?(1)その根拠を確認!男性は84歳、女性は89歳まで?老後の生活費は夫 …
老後資金は3000万円?(2)公的年金は夫婦で月額22万円?結局、老後資金はいくら必要?
「老後資金は3000万円?」ということで、その根拠を確認すべく、計算を始めました。 老後資金は3000万円?(1)その根拠を確認!男性は84歳、女性は89歳まで?老後の生活費は夫婦で8214万 …
老後資金は3000万円?(1)その根拠を確認!男性は84歳、女性は89歳まで?老後の生活費は夫婦で8214万円?
人生の3大資金(住宅、教育、老後)の一つである老後資金。人生100年時代などと言われ、今後寿命が伸びていくことが予測されている中では、その重要性がますます高まっていくと思われます。 老後資金は …