Tags : 家計管理
【活動報告】auのiDeCo「マネーのレシピ」にて「コロナ禍における年末年始の家計見直しポイント」が掲載されました!
2021年1月8日 家計を管理する
auのiDeCo「マネーのレシピ」にて、 コロナ禍における年末年始の家計見直しポイント というコラムが掲載されましたのでご案内させて頂きます。 家計については、家計簿をしっかりつけているという …
【ご案内】野村金融アカデミーで2コマ担当させて頂いております!
2020年12月25日 運営ページ
このほど野村證券による野村金融アカデミーがリニューアルされ、2コマ担当させていただいておりますので、ご案内させて頂きます。 「野村金融アカデミー」のリニューアルについて(ニュースリリース) & …
今からでも遅くない!こんなにおトクなふるさと納税!
2020年11月12日 節約術
「ふるさと納税という言葉を聞いたことはあるよ!」 という方は比較的多いと思うのですが、 「実際にやってるよ!」 という方は実はそれほど多くないのではないでしょうか。 実際、令和2年度のふるさと …
【活動報告】auアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「コロナ相場(荒れ相場)の中、iDeCoはどうするべきか」という記事を書かせて頂きました!
2020年7月17日 口座の選択(アセット・ロケーション)
auアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にて、 コロナ相場でマーケットが荒れているような状況の時、iDeCoはどのようにしたらいいいのか というテーマのコラムを書かせて頂きま …
【活動報告】auアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「社会人なら理解しておきたい給与明細の見方、見るべきポイント」という記事を書かせて頂きました!
2020年4月9日 家計を管理する
auアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にて給与明細についてのコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 社会人なら理解しておきたい給与明細の見 …
【活動報告】AllAboutマネーの「褒める家計簿」でコメントさせて頂いております!
AllAboutマネーさんの企画「褒める家計簿」で、一般の方の家計簿についてコメントさせて頂いておりますので、ご案内させて頂きます。 今回の「褒める家計簿」とは、次のような企画になっています。 …
【活動報告】auアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「扶養内で働く主婦(夫)が知っておきたい年収の壁とiDeCoの節税効果」という記事を書かせて頂きました!
2019年7月9日 家計を管理する
auアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてiDeCoに関するコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 扶養内で働く主婦(夫)が知っておきたい …
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「夫の起業で貯蓄が大幅減、運用資産を解約した方がいい?」を書きました!
2019年5月17日 資産配分(アセット・アロケーション)
株式会社マネーフォワード様のメディアである「くらしの経済メディア MONEY PLUS」にて家計相談の記事を書きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 ご …
【2019年版】新社会人必読!お金と上手につきあい資産形成していくために身に付けておきたいの6つのこと
2019年4月1日 資産形成とは?(はじめての資産形成入門)
新社会人の皆さま、ご就職おめでとうございます! 新社会人として、新しい環境で初めての仕事に慣れていくことで精一杯かと思いますが、新社会人の今だからこそ、早めに身に付けておいて頂きたい、お金についての生活習慣 …
家計簿(支出の把握)は、内訳よりも総額が大切です!
2019年3月20日 支出
みなさんは家計簿をつけられていますか? 家計簿をつけていないとしても、普段の支出を把握されていますか? ご家庭において支出を考える時に、 食費がいくら、水道光熱費がいくら、通信費がいくら、、、 …