こんにちは!

株式会社ウェルスペントのファイナンシャルプランナー、横田健一です。

初の著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)が発売になりました!10刷21,500部です!


資産形成ハンドブックYouTube配信始めています!ぜひチャンネル登録をお願いします!


bookkeeping-happy

 

みなさんは、「倹約家」ですか?それとも「浪費家」でしょうか?

マネー関連の知識は豊富ですか?

貯蓄額の目標を設定していますか?

 

ソニー生命が2018年3月30日に発表した「47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)」から、現役世代(20歳~59歳)のお金に対する意識を見ていきます。

 

《調査概要》

◆調査タイトル :47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)
◆調査対象 :ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする全国の20歳~59歳の男女
◆調査期間 :2017年11月7日~11月15日
◆調査方法 :インターネット調査
◆調査地域 :全国
◆有効回答数 :4,700サンプル(有効回答から各都道府県100名になるように抽出)
◆調査協力会社 :ネットエイジア株式会社

 

自分は「倹約家だ」と思う?

全国平均が54.1%のところ、大阪が68.0%と平均を大きく上回っています。

特に、男女別の結果を見ると、大阪の男性は5位までに入っていませんが、大阪の女性は76.0%と圧倒的な一位となっています。

大阪の女性はかなりの倹約意識をお持ちのようですね。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-1

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

自分は「浪費家だ」と思う?

全国平均は30.5%と、倹約家と思う方より、浪費家と思う方のほうが少なくなっています。

それでも、沖縄は44.0%と全国平均を14%近く上回っていて、特に女性は52.0%と半分を超えています。

家計管理を沖縄の女性にまかせるのは避けた方がいいのかもしれませんね。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-2

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

自分は「家計管理が得意だ」?

「家計管理が得意だ」と答えられる方はそれほど多くないようで、全国平均は24.4%。

それでも、「得意だ」と答えているのは、徳島県、群馬県、京都府、広島県といったところです。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-3

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

 

自分は「ライフプランを作るのが得意だ」?

こちらは、全国平均が17.9%と、家計管理よりもさらに低い数字となっています。

身近な人で「ライフプランを作っているよ」なんて話を聞かれたことがある方がどれほどいらっしゃるかわかりませんが、ライフプランを作る習慣をお持ちの方はかなり少ないのではないでしょうか。

それでも、福島県、愛知県では26.0%と4人に1人以上の方が得意なようです。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-4

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

自分は「マネー関連の知識が豊富だ」?

金融教育をまともに受ける機会がほとんど提供されていない日本で、この質問に自信を持って答えられる方は少ないのではないでしょうか。

実際、全国平均では14.6%と低い数字になっています。

1位の兵庫は24.0%と少し高めではありますが、6位以下では5人に1人を割っており、「マネー関連の知識が豊富だ」と考えている人は少ないようです。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-5

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

 

次からは、お金の行動習慣についてです。

 

「家計簿をつけている」?

家計簿をつけている方は、全国平均で27.3%と4人に一人くらいになっています。

これについては男女差が明確に出ているようで、男性の19.7%と対して、女性は35.0%となっています。

特に、徳島県、北海道の女性は50%以上となっており、2人に一人は家計簿をつけていることになります。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-6

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

「お金をかけるものとかけないものを決めている」?

これ、大事ですね。

自分の中で、「これは大切だからお金をかけよう」とか、「これはあまり大切ではないから安いもので済ませておこう」とか、お金の使い方と幸せの感じ方が密接に関係してくるポイントだと思います。

全国平均は33.5%と、約3人に一人がお金をかけるものとかけないものを決めているようです。

沖縄や群馬では、それぞれ45.0%、44.0%とほぼ2人に一人がお金をかけるものとかけないものを決めているようです。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-7

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

「頑張った時は自分へのご褒美を買う」?

頑張った時に自分へのご褒美を買う方は、全国平均18.2%と、約5人に一人の方がご褒美を買っているようです。

ご褒美を買うこと自体はそれほど問題ないと思うのですが、大事なのは、頻度と金額かと思います。

「これは頑張ったからご褒美を買おう!」とご褒美への敷居が低かったり、そのご褒美の金額が大きかったりすると、浪費につながってしまう可能性が高まるかと思いますので、そのあたりは注意が必要でしょう。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-8

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

1ヶ月のおこづかいは24,822円!

1ヶ月のおこづかいは、全国平均が24,822円、1位の東京都が35,150円と、東京都は約1万円高くなっています。

47位の数字が出ていませんが、いくらなんでしょう?平均より1万円低く、約15000円とかなのでしょうか。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-9

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

自分は「貯蓄上手だ」と思う?

全国平均は24.8%と、約4人に一人の方が「貯蓄上手だ」と思っているようです。

1位の広島県は37.0%になっています。

広島県では女性も1位の42.0%、男性も4位の32.0%と、男女ともに「貯蓄上手だ」と思っている方が多いようです。ちなみに、2位の千葉県も、男女ともにランクインしていて、同じような傾向になっているようです。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-10

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

「貯蓄額の目標を設定している」?

貯蓄をしていく時には、具体的な目標を決めて逆算思考で取り組んでいくか、何となく貯まったらいいなぁと漠然とした積み上げ思考で取り組むかで、その成果は大きく変わってくると思います。

ということで、貯蓄額の目標設定ですが、全国平均は14.3%と目標設定されている方はかなり少ないようです。

 

1位は、冒頭の「倹約家だ」と思うでも1位になっている大阪となっています。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-11

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

「毎月決めた額を貯蓄している」?

全国で19.1%と約5人に一人の方が天引き貯蓄をされているようです。

ランキングの顔ぶれを見ると、東日本の方は、毎月決めてはいないようですね。

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-12

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

現在の貯蓄額?

最後に現在の貯蓄額ですが、全国平均は359.7万円となっています。

そして堂々の1位は、倹約家、かつ貯蓄額の目標を決めている大阪府の605.6万円と、全国平均よりも7割近く高い水準になっています。

東京都のおこづかいは高かったですが、それはやはり使ってしまっているということで、貯蓄として残ってはいないのかもしれません、、、

 

47-prefectures-life-consciousness-survey-2018-13

47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)(ソニー生命、2018/3/30)より

 

最後に

今回の調査結果で大阪府の例を考えると、次のようなポイントが、貯蓄額を増やしていくために重要なのかもしれません。

  • お金をかけるものとかけないものを決めている
  • 毎月決めた額を貯蓄している
  • 貯蓄額の目標を設定している

 

貯蓄の具体的な目標設定をした上で、天引き貯蓄で貯蓄の仕組み化、習慣化をしていきましょう!

そして、お金をつかう時はメリハリをつけましょう!

 

 

ちなみに、今回は調査結果の一部をご紹介しているだけですので、より詳しくは

ソニー生命が2018年3月30日に発表した「47都道府県別 生活意識調査2018(マネー・旅行編)」

をご覧ください。

 


皆様の資産形成の一助となれば幸いです。

初の著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)が発売になりました!

資産形成ハンドブックYouTube配信始めています!ぜひチャンネル登録をお願いします!

資産形成ハンドブック(PDF版、冊子版)配布中です!

ブログをメールで購読できます。

弊社ではFPサービス(家計の個別相談など)を提供しております。

お問合わせはこちらからお待ちしております。