本文へ移動

ブログ

TOPブログ【2024年版】弊社初回相談サービスを利用されたお客様の声をご紹介します

【2024年版】弊社初回相談サービスを利用されたお客様の声をご紹介します

投稿日:

最終更新日:

 

2024年1月から2024年12月までの1年間に弊社の初回相談サービスをご利用いただいた上で、アンケートにご回答いただいた18名のお客様の声をご紹介させていただきます。

 

なお、過去の分については以下の記事でまとめていますので、併せて参考にしていただけたらと思います。

【2023年版】弊社初回相談サービスを利用されたお客様の声をご紹介します

【2022年版】弊社初回相談サービスを利用されたお客様の声をご紹介します

【2021年版】弊社初回相談サービスを利用されたお客様の声をご紹介します

 

【お客様の性別】男性、女性がちょうど半分ずつ

まず実際に初回相談をご利用いただいたお客様についてです。

 次のグラフのように男性、女性が半分ずつという結果になりまいた。

 

【お客様の年代】30代、50代、60代が多め

年代は30代が最も多く、次いで50代、60代となりました。

 

【有料相談の経験】FPの有料相談を利用するのが初めてという方が約8割

FPの有料相談サービスを利用するというのはまだ一般的ではないようで、約8割の方が初めての利用という結果になっています。ただ、2~3回目という方もいて、有料相談経験者が少しずつ増えている印象もあります。

 

【当社のサービスを選んだ理由】保険や証券の販売を行わない独立系FPだから

当社のサービスを選ばれた理由は意見が分かれましたが、一番多かったのは「保険や証券の販売を行わない独立系FPだから」で、続いて「FP横田健一が信頼できそうだったから」となっています。

  

【お悩み解消度】ほぼ100%の方がお悩みを解消されています

5段階評価で、「かなり解消できた」を選ばれた方が94.4%、「少し解消できた」を選ばれた方が5.6%となっており、すべての方に少なくとも何らかの形で解消できたとご回答いただいています。

 

【料金の値ごろ感】初回相談料金については5割強の方が妥当、5割弱の方が安いと感じられています。

有料相談ということで初回からご相談料を頂戴していますが、料金設定については妥当と考える方が55.6%、少し安いと感じる方が27.8%、かなり安いと感じる方が16.7%という結果になっています。

  

【サービスの満足度】100%の方がご満足されています

総合的な満足度としては、5段階評価で「かなり満足」が83.3%、「満足」が16.7%ということで、すべての方にご満足いただけています。 

【知り合いに薦めるか】お知り合いの方に薦める可能性は4割強の方が最高スコアに

ご友人や同僚の方に弊社のサービスを薦める可能性があるかについてお伺いしたところ、11段階で最高スコアと回答した方が4割強の44.4%となりました。 

なお、この結果をもとに、NPS®(ネットプロモータースコア)を計算すると+66ポイントとなります。前年は+42ポイントでしたので、大幅に改善したことになります。

 

【お客様の声】弊社のサービスを初めて利用される前には、どのようなことで悩まれていましたか?

教育費など、将来に備えるためのお金などを考えるうえで、何が足りていて、何が足りていないのか、それをどのように整理して考えたらいいのかがわかっておらずもやもやしていた。

(40代 女性 M.F様)

自己流で作成した定年後ライフプランに妥当性があるかどうか不安があった。

(50代 男性 Y.F様)

マイホームの購入を検討するにあたって、予算設定が適切なのかがわからくなっていました。大きな買い物なのでライフプラン全体を考える必要があり、夫婦のみでは適正性の確証が得られないため、セカンドオピニオンを得たいと思っておりました。

(30代 男性 K.U様)

今すぐ退職する事への備え。金融資産、退職前に検討するべきこと

(50代 男性 A.M様)

リタイヤメント後の資産運用と相続について

(50代 男性 M.Y様)

ライフプランや不動産購入について

(60代 女性 F.I様)

  

【お客様の声】実際に弊社サービスを利用されていかがでしょうか?

第三者の意見、知識を持った方からのご意見は参考になった。なによりも気が楽になった。ご意見から実際に行動を移すことが重要なので、今回の相談結果を踏まえて実行していこうと思います。

(40代 女性 A.H様)

①サービスを利用するにあたって、必要な情報を整理するということにとても意味があった。
②自分は何が不安で、なにを解決したいのか、対話を通して解像度が上がって課題の所在が明確になった。
③公的サービスを理解しておらず、それがゆえに保険など過剰な支出をしてしまっていることに気づけた。

(40代 女性 M.F様)

これまでは不動産会社やその関連FPとしか相談していなかったので、独立した立場からご意見をいただくことができて、自分の考えや気持ちを整理することができました。
また、幅広い相談内容にも丁寧にご対応くださり、不安に思っていた箇所についてはだいぶ気持ちが楽になりました。
この度は誠にありがとうございました。

(30代 男性 K.U様)

自分たちの想定していない面の説明や提案などをいただき、不安が和らぎました。

(30代 女性 A.K様)

2時間の枠の中で様々な相談にのっていただきありがたい限りです。独立系ということでフラットな意見をいただける点も安心しました。

(30代 女性 M.T様)

横田さんが気さくで話しやすい上に、不動産~投資、ライフプランニングと幅広い知識をお持ちで、色々なことを伺えて、とても満足がいくものでした。

(30代 女性 S.F様)

保険や不動産を売らんがためにやっているFPが多いなかで、お客様の真の悩みに対して客観的に合理的な選択肢を教えてくれました。また、資産形成がメンタル面に及ぼす影響まで考慮したアドバイスは、さすがプロだと思いました。

(60代 男性 S.U様)

今回は退職検討にあたり相談しました。健康診断のように数年おきに相談したいと思います。

(50代 男性 A.M様)

理論的に解説をしてもらえ、自分の現況とこの先の対策が明確なりました。金融機関では相談=商品セールスになるのにうんざりしていましたが、中立の立場からのご意見で背中を押してもらえました。

(50代 女性 S.A様)

リタイアメント後のキャッシュフローなど具体的にExcelシミュレーションしたくなった。

(50代 男性 M.Y様)

 

【お客様の声】弊社サービスについて、ご意見・ご要望がございましたら、ご自由にお書きください。

家計相談をしてよかったと思います。個人で抱えていた悶々としたお金の不安から、ある方向性を見出したように思われます。客観的なアドバイスをいただいてよかったです。

(40代 女性 A.H様)

不安だった資金計画等の相談に対して、具体的なアドバイスをいただけたことで、大変助かりました。

(30代 男性 T.E様)

これからも中立な立場で、市民一人ひとりに役に立つ情報を分かりやすく伝えてください。

(60代 女性 K.O様)

改めて相談にのっていただきありがとうございました。これからも資産形成ハンドブックを読み込んで、自分なりの資産形成を頑張りたいと思います。横田さんの情報発信の姿勢が素晴らしく、これからも推しFPとして応援させていただきます!

(30代 女性 M.T様)

初回料金は相談内容以上のもので、独立系ファイナンシャルプランナーをお探しの方にはぜひ一度体験していただきたいです。資産のことで悩んだら駆け込める場所があるということは、思い悩む時間が少なくなり、人生を豊かにすると思います。

(50代 女性 S.A様)

 

以上、弊社初回相談サービスをご利用いただいたお客様の声をご紹介させていただきました。

 

引き続きより良いサービスをご提供できるよう、精一杯努めてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

用語集

専門用語もわかりやすく
解説します!

FP・横田健一が全面監修

今後の人生で役立つ
実践的な金融リテラシーを
身に付けたい方はぜひご覧ください

初の著書発売!!

新しいNISA
かんたん最強のお金づくり

河出書房新社 2023年6月

横田 健一 著

筆者プロフィール

株式会社ウェルスペント 代表取締役
ファイナンシャルプランナー

横田 健一

Yokota Kenichi

横田 健一

一人でも多くの方に、人生の最期で「有意義な人生だったなぁ」と感じていただけるよう、お金・資産形成の面から、皆様のお役に立ちたいと考えております。 お金についての漠然とした不安、不満など、一人で悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

「資産形成ハンドブック」では、以下のようなお問い合わせ、ご相談を受け付けています。

  • 資産形成に関する皆様のお悩み、ご不安
  • 資産形成・資産活用に関する個別相談(有償)
  • イベントやセミナー、執筆や監修のお問い合わせ

運営会社

株式会社ウェルスペント 〒101-0048
東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル 4階

株式会社ウェルスペント 代表取締役
ファイナンシャルプランナー

横田 健一

横田 健一

Yokota Kenichi

一人でも多くの方に、人生の最期で「有意義な人生だったなぁ」と感じていただけるよう、お金・資産形成の面から、皆様のお役に立ちたいと考えております。 お金についての漠然とした不安、不満など、一人で悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。