こんにちは!
株式会社ウェルスペントのファイナンシャルプランナー、横田健一です。
初の著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)が発売になりました!

資産形成ハンドブックYouTube配信始めています!ぜひチャンネル登録をお願いします!
野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、新しいコラムを書かせて頂きましたのでご案内させて頂きます。
具体的には、以下の記事です。
ファイナンシャルプランナーが伝授する資産形成・資産活用としての株式投資(第18回)個人がアセットアロケーションを決める際の考え方【資産形成⑱】
アセットアロケーションというのは、日本語で言えば資産配分になりますが、株式、債券、不動産といった各アセットクラスに対してどのように配分していくか、ということです。
いろいろな考え方があると思いますが、個人的には、
- まず安全資産とリスク資産にどういった割合で配分するか
- その上でリスク資産について、どのようなアセットアロケーションにするか
といった順番で整理していくのがよいと考えています。
そのあたりについては、ぜひ次の記事をご覧頂ければと思います。
このようにアセットアロケーションを検討する際には、その前段階できちんと整理しておくことが重要です。
ということで、ぜひ今回の記事をご覧頂ければと思います!
皆様の資産形成の一助となれば幸いです。
初の著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)が発売になりました!
資産形成ハンドブックYouTube配信始めています!ぜひチャンネル登録をお願いします!
資産形成ハンドブック(PDF版、冊子版)配布中です!
ブログをメールで購読できます。
弊社ではFPサービス(家計の個別相談など)を提供しております。
お問合わせはこちらからお待ちしております。