LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。
今回は、以下の記事となります。
小麦粉、お菓子、コーヒーといった食料品、ガス代や電気代といった光熱費、ガソリン代など、モノの値段が上がっているニュースを毎日のように目にされているのではないでしょうか。
モノやサービスの値段が上昇するインフレに対しては、資産の一部を外貨建て資産で保有しておくことが1つの対策として有効です。
しかし、外貨建て資産というと、為替リスクはどうなんだろう、リスクが大きいのではないか、などと考えられる方もいるかと思います。
そこで、そもそも外貨建て資産とはどのようなものなのか、日本人にとっての外貨建て資産のリスクとは、についてご説明しています。
詳しくは、ぜひ今回の記事をご覧いただければと思います!
なお、これまでに掲載された記事はすべて「資産形成のはじめ方」に掲載されていますので、よろしければこれまでの分についても併せてご覧いただけたらと思います。
皆様の資産形成の一助となれば幸いです。
資産形成ハンドブックYouTube配信始めています!ぜひチャンネル登録をお願いします!
資産形成ハンドブック(PDF版、冊子版)配布中です!
ブログをメールで購読できます。
弊社ではFPサービス(家計の個別相談など)を提供しております。
お問合わせはこちらからお待ちしております。