みなさんは人生設計をしていますか?
- どんな仕事をしたいですか?
- どんな家族を持ちたいですか?(結婚しますか?子どもを持ちますか?)
- どんな友人・交友関係を持ちたいですか?
- どんな楽しみ・趣味を持ちますか?
- どんな場所で生活したいですか?
- どんなモノを持ちたいですか?
- どんなコトをしたいですか?
- いつまでにどんなことを、その後はさらにどんなことをしたいですか?
しっかりと明確に人生設計をされている方は少ないかもしれませんが、漠然とこんな感じがいいなぁ、というのはお持ちなのではないかと思います。
ということで、まずは「資産形成の仕組み」の中でも、最も大切な人生設計(ライフデザイン)について見ていきましょう。
具体的には、ライフイベントに関連したお金について、一つずつ確認していきます。
- どんな仕事をするかで年収は決まってきます!(職業)
- どこに住むか。住宅を買うか、買わないか。(住宅)
- 結婚するには470万円?(結婚)
- 出産と育児って、どのくらいかかるの?(出産と育児)
- 教育費は一人あたり1000~2600万円!(教育)
関連記事
- 【活動報告】楽天証券の投資情報メディア「トウシル」にて2本の記事「ライフプランはなぜ必要?「お金持ち」を目指すより大切なこと」「住宅、教育、老後…人生の3大支出はいくらかかる?」が掲載されました! 2023年7月7日
- 【活動報告】auのiDeCo「マネーのレシピ」にて「児童手当の支給額の基準となる所得金額はiDeCo(イデコ)の掛金額控除が適用可能」が掲載されました! 2022年9月16日
- 【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「会社員夫と扶養内パート妻、子ども2人の一家の「人生の三大資金」計画は?」が掲載されました! 2022年9月2日
- 【活動報告】LIFULL 人生設計に「教育費や老後資金の悩みに回答!30代後半フリーランスのFP相談リアルレポート」が掲載されました! 2022年8月5日
- 【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「4000万の家を買って子ども2人の進路は私立医薬学部も視野に。いくら必要?」が掲載されました! 2022年7月26日
- 【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「世帯月収100万以上の大黒柱妻「生活レベルを落とさず子2人を私立中学から大学院まで行かせたい」」が掲載されました! 2022年6月2日
- 【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「「30歳までに結婚し、子どもは2人ほしい」25歳女性の目指すべきマネープランは?」が掲載されました! 2021年9月27日
- 【活動報告】楽天証券の投資情報メディア「トウシル」にて記事「新しいライフスタイルFIRE (ファイア)とは?」が掲載されました! 2021年7月28日
- 【活動報告】LINE証券サイトにて記事「自分の人生を設計する!ライフデザインのはじめ方」が掲載されました! 2021年7月20日
- 【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「社会人1年生にFPが教える「4つのお金」で考えるシンプル管理術」が掲載されました! 2021年3月26日
- 【活動報告】auのiDeCo「マネーのレシピ」にて「iDeCo(イデコ)の積立で私立高校授業料を実質無償に!?」が掲載されました! 2021年3月10日
- 【活動報告】きんゆう女子。学院 2020年〜春〜の第1回目でライフプランについてお話させて頂きました! 2020年5月12日
- 【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「子どもからの援助が命綱!老後破産の危機に瀕した50代夫婦」を書きました! 2020年4月8日
- 【活動報告】きんゆう女子。学院 2019年 〜秋〜の第1回でライフプランについてお話させて頂きました! 2019年11月20日
- 現在の60代の方は70歳以降も働きたい方が53.4%に!~人生100年時代の「働き方」に関する意識調査より~ 2019年3月15日
- 【活動報告】きんゆう女子。学院 2019年 〜春〜の第1回でライフプランについてお話させて頂きました! 2019年2月28日
- 挙式するのは約65%で、ナシ婚の最大の理由は「資金不足」 2019年2月22日
- 幸せを決めるのは、所得や学歴よりも「自己決定度」 2018年11月29日
- セカンドライフへの備えは預貯金と保険で2880万円?~ニッセイ「セカンドライフ」に関する意識調査より~ 2018年9月13日
- ミレニアル世代は副業含めいろいろな経験を積みたい!そして仕事において収入よりも重視するコトとは? 2018年8月13日
- ラン活してますか?活動開始は1年前、平均価格は5万円台? 2018年6月25日
- 家事と子育て、夫はやってるつもりでも、妻の評価は? 2018年6月20日
- 定年後の幸せな人生の見つけ方:岡本和久さんの「六つの「ふ(富)」」 2018年6月8日
- 定年退職後、あなたは何をしますか?テレビやYoutubeを見るのですか? 2018年6月7日
- アラウンド70歳(団塊世代)の方が50歳の時の自分にアドバイスするとしたら、、、 2018年6月6日
- 就学支援金と授業料軽減助成金:私立高校に行くなら132万円もらえる?(東京都) 2018年6月4日
- 医歯薬系大学の教育費最新事情:私立医学部は3686万円!私立歯学部は2869万円!私立薬学部は1144万円! 2018年5月29日
- 社会人1年目の平均貯蓄額は月々4万円弱!リタイアの計画年齢は60.4歳! 2018年5月25日
- 大学教育費の最新事情:4年間で国公立なら503万円、私立理系なら808万円!仕送りの平均は年間93万円! 2018年5月24日
- 資産形成ハンドブックで想定してる「フツーの人」って、どんな人? 2018年3月7日
- 教育費の最新事情!(4)中学受験対策の学習塾費用は年間100万円?補助学習費について確認します。 2018年3月6日
- 教育費の最新事情!(3)世帯の年間収入別教育費。高収入世帯ほど教育にお金をかけている実態が明らかに! 2018年3月6日
- 教育費の最新事情!(2)教育費最大となる学年は?ライフプランで重要となる教育費のタイミングを確認します! 2018年3月5日
- 教育費の最新事情!(1)幼稚園から高校まで、公立なら542万円、私立なら1772万円! 2018年3月2日
- 人生のお金の配分:人生で自由に使えるお金は2億円。有意義にお金を使っていますか? 2018年2月27日
- 人生の時間配分:人の一生は788,400時間。有意義に時間を使っていますか? 2018年2月27日
- ウェルスペント始めます!ところで、ウェルスペントって、何だ? 2018年2月27日
皆様の資産形成の一助となれば幸いです。
お問合わせはこちらからお待ちしております。