結婚するにもお金がかかると言われていますが、一体、何にどれほどかかるのでしょうか。
ここでは結婚に関するお金について確認します。
リクルートマーケティングパートナーズによる「ゼクシィ結婚トレンド調査2016」によると、結婚にかかるお金の全国平均はナント469.7万円!
首都圏は500万円を超えている一方、北海道では6割弱の286万円と、地域によってその水準はかなり異なることがわかります。
全国の数字469.7万円の内訳を見てみると、大半はやはり挙式、披露宴・披露パーティーの総額で359.7万円です。そして、新婚旅行の61.6万円、婚約指輪の35.9万円と続きます。
披露宴・披露パーティーではご祝儀や参加費といった形で頂ける分もありますので、全額が自己負担となるわけではありません。また、人によっては、ご両親からの援助が期待できる方もいらっしゃるかもしれません。
何を重視するかは人それぞれ。一生使うことになる結婚指輪にお金をかけたい人もいれば、新婚旅行にお金をかけたい人もいるかと思います。
お二人の価値観に沿って、メリハリをつけた予算を立てることが結果的に満足度の高いお金の使い方になるのではないでしょうか。
結婚するだけなら、役所に婚姻届を出すだけ、でもありますし、、、それも含めて人それぞれです。
次の記事は 出産と育児って、どのくらいかかるの?(出産と育児) です。
関連記事
- 挙式するのは約65%で、ナシ婚の最大の理由は「資金不足」 2019年2月22日
皆様の資産形成の一助となれば幸いです。
お問合わせはこちらからお待ちしております。