本文へ移動

退職金・企業年金(職場の保障)

投稿日:

最終更新日:

ご自身が受け取るであろう退職金・企業年金の金額はご存知ですか?

ojisan

会社員・公務員の方にとって、老後資金の準備としてかなり重要になってくるのが退職金や企業年金などの退職給付制度です。

 

退職給付制度がある企業は80.5%

どんな会社にもあるわけではなく、何らかの退職給付制度を導入している企業は、全体の80.5%にとどまっています(平成30年就労条件総合調査/厚生労働省)。

つまり、残りの19.5%の企業でお勤めの方は、公的年金に加えて自助で備えていくことがより重要になってきます。

 

退職給付制度導入企業の約7割は退職金のみ

まず、退職給付制度は大きく分けて2つに分かれます。

 

退職一時金、いわゆる退職金と、退職年金、いわゆる企業年金です。

 

retirement-scheme

 

退職金については、社内で独自に準備していることもあれば、中小企業退職金共済や特定退職金共済のような制度を利用しているところもあります。

 

一方、企業年金ですがこちらは厚生年金基金、確定給付企業型年金、確定拠出年金(企業型)などの制度を利用しているところが大半でしょう。

 

このような退職金や企業年金ですが、導入している企業の利用状況は、次のようになっています。

 

平成30年就労条件総合調査(厚生労働省)より

 

退職給付制度の導入企業のうち73.3%が退職金(退職一時金)のみとなっており、両制度の併用が18.1%、企業年金(退職年金)のみを利用しているところが8.6%となっています。

 

ご自身の職場はどのようになっていますでしょうか?

ご存知ない方は早速確認してみましょう!

 

大卒の平均退職給付額は2,173万円?

では、退職金や企業年金はいくらくらいもらえるのでしょうか。

 

平成30年就労条件総合調査(厚生労働省)より

(注)ここに掲載している「退職給付額」は、退職一時金制度のみの場合は退職一時金額、退職年金制度のみの場合は年金現価額、退職一時金制度と退職年金制度併用の場合は退職一時金額と年金現価額の合計となっています。

 

大学卒業後、勤続35年以上の方の平均が2,173万円となっています。同じく、高卒の方が1,629万円となっています。

 

みなさんはいくらくらい受け取れそうでしょうか?
1,000万円でしょうか?2,000万円でしょうか?3,000万円でしょうか?

 

受け取れる金額がある程度具体的になってくると、ライフプランが立てやすくなります。

そして、老後を見据えてどのくらいのペースで資産形成していけばよいのか、具体的に考えられるようになります。

 

「こんなに節約しながら我慢する必要なかったね、、、」だったり、

「これ、マズー!今日から節約するから!!!」などなど、

具体的な行動に移れるのではないでしょうか。

 

 

まずは自分がどのくらい受け取れそうか、大まかな金額を確認するところから始めましょう!

 

次の記事は 資産形成(自助) です。

 

 

 

皆様の資産形成の一助となれば幸いです。

お問合わせはこちらからお待ちしております。

 

なお、本記事は、平成25年就労条件総合調査(厚生労働省)のデータに基づいております。

お問い合わせ

「資産形成ハンドブック」では、以下のようなお問い合わせ、ご相談を受け付けています。

  • 資産形成に関する皆様のお悩み、ご不安
  • 資産形成・資産活用に関する個別相談(有償)
  • イベントやセミナー、執筆や監修のお問い合わせ

運営会社

株式会社ウェルスペント 〒101-0048
東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル 4階

株式会社ウェルスペント 代表取締役
ファイナンシャルプランナー

横田 健一

横田 健一

Yokota Kenichi

一人でも多くの方に、人生の最期で「有意義な人生だったなぁ」と感じていただけるよう、お金・資産形成の面から、皆様のお役に立ちたいと考えております。 お金についての漠然とした不安、不満など、一人で悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。