
【ご案内】2021年度版 FP技能検定1級の教本(ライフプランニングと資金計画)で校閲をやらせて頂きました!
ファイナンシャルプランナーの資格は主に2つあり、 1つは国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士 1級~3級」 そしてもうひとつは民間資格で日本FP協会が認定している「CFP®資格」と「AFP資格」 というものになります。 昨年に続いて、今年も、国家資格の方の ファイナンシャル・プランニ […]
ファイナンシャルプランナーの資格は主に2つあり、 1つは国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士 1級~3級」 そしてもうひとつは民間資格で日本FP協会が認定している「CFP®資格」と「AFP資格」 というものになります。 昨年に続いて、今年も、国家資格の方の ファイナンシャル・プランニ […]
今後の人生のお金を見える化する手段として、ライフプランシミュレーションと呼ばれるものがあります。マネープラン、キャッシュフロー表などいくつかの呼び方がありますが、基本的には今後20~30年程度の将来にわたるお金を見える化していくものです。 マイホームの購入を検討している時に不動産屋さん […]
ファイナンシャルプランナーの資格は主に2つあり、 1つは国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士 1級~3級」 そしてもうひとつは民間資格で日本FP協会が認定している「CFP®資格」と「AFP資格」 というものになります。 今回、国家資格の方の ファイナンシャル・プランニン […]
きんゆう女子。さん主催の「きんゆう女子。学院 2020年 〜春〜」の第1回でライフプランについてお話させて頂きました! 今回は、新型コロナウィルスの影響もあり、きんゆう女子。学院初のオンライン開催。参加者は過去最多の71名だったそうです! 前半と後半に分かれ […]
以下の記事でご案内させて頂いた通り、きんゆう女子。さん主催の「きんゆう女子。学院 2019年 〜秋〜」の第1回でライフプランについてお話させて頂きました! 【ご案内】きんゆう女子。学院 2019年 〜秋〜の第1回でライフプランについてお話させて頂きます! 会 […]
来週の木曜日、10月17日(木)からきんゆう女子。さん主催の「きんゆう女子。学院 2019年 〜秋〜」が始まります! ライフプラン、金融の基本単語から始まり、つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)まで、全5回で勉強していく一連の勉強会です。 その […]
KDDIアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてiDeCoに関するコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 iDeCoの掛金額設定はライフプランを考慮しよう! iDeCo(個人型確定拠出年金)のデメリットとし […]
資産形成ハンドブックの「実践編」で大変長らく「準備中」となっていた「ライフプラン・シミュレーション(収支推移表&資産残高一覧推移表)をやってみる」を公開しましたので、ご案内させて頂きます。 https://shisankeisei.jp/introduction-self […]
これまで、家族、収入、支出、資産と確認してきました。 準備は整いましたので、簡易版ではありますが、いよいよライフプランシミュレーションをやってみましょう! 基本編をまだ読まれていない方は、こちらを先にお読み頂ければと思います。 基本編 ライフプラン・シミュレーション 以下のワークシートをダウンロード […]
1週間ほど前に以下の記事でご案内させて頂いた通り、きんゆう女子。さん主催の「きんゆう女子。学院 2019年 〜春〜」の第1回でライフプランについてお話させて頂きました! 【ご案内】きんゆう女子。学院 2019年 〜春〜の第1回でライフプランについてお話させて頂きます! & […]
来週の木曜日、2月21日からきんゆう女子。さん主催の「きんゆう女子。学院 2019年 〜春〜」が始まります! ライフプランから始まり、金融の基本単語の勉強、そしてつみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)まで、全5回で勉強していく一連の勉強会です。 […]
2017年の平均寿命が発表され、日本人男性は81.09歳、女性は87.26歳と、いずれも過去最高を更新しています。 平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省 2017年の日本人の平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳で、いずれも過去最高を更新したことが2 […]
「教育費の最新事情!(1)」に引き続き、2017年12月に公表された「平成28年度子供の学習費調査(文部科学省)」の最新データを使って、最新の教育費事情を確認してみます。 教育費の最新事情!(1)幼稚園から高校まで、公立なら542万円、私立なら1772万円! […]
ライフプラン・シミュレーションという言葉を聞かれたことはありますでしょうか? あまり耳慣れない言葉かもしれませんし、言葉は聞いたことがあっても具体的にどのようなものかはわからない、という方もいらっしゃるかと思います。 一言で言えば、「人生のスケジュール帳(お金編)」といっ […]
2024年1月から2024年12月までの1年間に弊社の初回相談サービスをご利用いただいた上で、アンケートにご回答いただいた18名のお客様の声をご紹介させていただきます。 なお、過去の分については以下の記事でまとめていますので、併せて参考にしていただけたらと思います。 【2 […]
楽天証券の投資情報メディア「トウシル」に執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 幸せな人生のため、お金と上手に向き合う「ファイナンシャル・ウェルビーイング」とは? 最近は、GDP(国内総生産)に代わる指標としてGDW(Gross Domestic Well-being、国内総充実)が […]
2冊目の著書となる、 「増やしながらしっかり使う 60歳からの賢い「お金の回し方」 不安をなくし幸せに生きるためのマネー戦略」(KADOKAWA) が来月、4月30日(予定)に発売されることになりました! Amazonや楽天ブックスなどで予約注文が始まりましたので、ご注文いただける方は予約注文して […]
10月19日(土)に市ヶ谷(東京)にて以下のようなFP継続教育セミナーを担当しますので、ご案内させていただきます。 AFP、CFP®を持っている方向けのFP継続教育セミナーという位置づけですが、一般の方もご参加いただけます。 新しいNISAについてゼロから勉強したい、ライフステージに応 […]
ファイナンシャル・ウェルビーイング検定が始まりました! 本日、「ファイナンシャル・ウェルビーイング検定」が始まりました! 自分らしく生きるためのライフプランに必要なマネーリテラシーを認定するというコンセプトの検定試験です。 お金をたくさん稼ぐことができるとか、お金をたくさん持っているからといって、必 […]
本サイトのコンテンツを簡潔にパワーポイント形式でまとめた「資産形成ハンドブック」のPDF版、冊子版を改訂致しましたので、ご案内させて頂きます! 2018年10月に初版を発行、その後2年おきに改訂を重ね、今回が第4版になります。 家計・資産形成相談実務の経験を活かし、さらに実践的かつ包括的になるよう、 […]
株式会社ウェルスペント 代表取締役
ファイナンシャルプランナー
横田 健一
Yokota Kenichi
一人でも多くの方に、人生の最期で「有意義な人生だったなぁ」と感じていただけるよう、お金・資産形成の面から、皆様のお役に立ちたいと考えております。 お金についての漠然とした不安、不満など、一人で悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。