2014年NISA資産の出口戦略と定口数売却
2014年から始まったNISA(少額投資非課税制度)は活用されていますでしょうか? 活用されている場合、 「株式を買ったけど、もうすでに売却しちゃった」 「投資信託を積立で購入したけど、まだそのまま持ってます」 などと、いろいろな […]
2014年から始まったNISA(少額投資非課税制度)は活用されていますでしょうか? 活用されている場合、 「株式を買ったけど、もうすでに売却しちゃった」 「投資信託を積立で購入したけど、まだそのまま持ってます」 などと、いろいろな […]
昨日に引き続き、つみたてNISAの対象商品から、世界の株式に幅広く投資する方法を検討していきます。 昨日は、対象インデックスとしてどれを活用するかというお話でしたが、本日はもう少し踏み込んで、具体的な商品を見ていきます。 世界の株式に幅広く投資する方法(1)~つみたてNISAの対象イン […]
投信残高110兆円で最高 17年度、若年層の積み立て増(日経) 投信残高110兆円で最高 17年度、若年層の積み立て増 2018/4/12 20:30日本経済新聞 電子版 投資信託への個人マネーの流入が続いている。2017年度は15年連続での資金流入となり、資産残高は約1 […]
昨年から個人型確定拠出年金、通称”iDeCo(イデコ)”の対象者が拡充され、さらには今年からつみたてNISAが開始され、積立投資を始める人が少しずつ増えてきているのではないでしょうか。 そういった動きを後押しすべく、金融庁が資産形成促進のためのビデオクリップ教材「未来のあなた […]
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が、3月15日に「働く女性のくらしとお金に関する調査2018」を発表していましたので、その調査結果を見ていきます。 ニュースリリース:「働く女性のくらしとお金に関する調査2018」調査結果 調査結果は、前半「働く女性のホンネ」と、後半「働く女性のく […]
資産形成ハンドブックでは、はじめに(資産形成入門)や、基本編で、資産形成についての考え方につていろいろご説明していますが、「結局のところ、どうするのがいいんだ?」という疑問にお応えすべく、オススメの資産形成法をまとめておきたいと思います。 2018年3月時点の状況を踏まえ […]
株式や債券、投資信託などで資産運用する際には必ず税金が出てきます。 税金がかからない形で運用できるとその分運用利回りアップが期待できますが、実際に一定の条件の下では非課税で運用できる口座があります。 今回はその口座をご紹介していきます。 3つの税制優遇口座 […]
老後に向けて、資産形成していますか? 老後に向けて備えていくということで、公的な保障、職場の保障とご説明しましたので最後は自助となります。 自助には、預貯金、保険、共済、有価証券など様々な商品があります。預貯金のようなシンプルな商品もあれば、保険や有価証券など、商品性を理解するのが少し […]
病気やケガ、ある突然交通事故で、、、など、誰だってそんなことは希望していません。 本記事の関連動画(YouTube)です。 よろしければ、チャンネル登録、高評価、コメントお願い致します! ///////////////////////////////// しかし、希望して […]
お給料をもらっている会社員や公務員の方、ご自分でビジネスをされている個人事業主の方と、いろいろな方がいらっしゃるかと思いますが、ご自身で年間いくらの社会保険料を支払っているかご存知ですか? また、所得税や住民税の方はどうでしょうか? これらの数字を±5万円くらいの精度で把握できていたら […]
株式会社ウェルスペント 代表取締役
ファイナンシャルプランナー
横田 健一
Yokota Kenichi
一人でも多くの方に、人生の最期で「有意義な人生だったなぁ」と感じていただけるよう、お金・資産形成の面から、皆様のお役に立ちたいと考えております。 お金についての漠然とした不安、不満など、一人で悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。